Recruit _
採用情報
採用情報
お客様に最良のサービスを届けるためのアルクの文化
Aruk
01.お客様が感動する接客をする
ただ普通に接客をしているだけでは「感動は生まれない」
				お客様の期待を超えて「お客様の心の扉を開く」ために心をこめた接客をArukでは大事にしています。
				トレーナーとしてではなくお客様にとってのパートナーになれるよう日々努力を続けていきます。
02.失敗経験を大事にする
感動を生み出す感性は、生まれ持ったセンスではなく、失敗経験によって磨かれると考えています。
				みなさんも何かに失敗した時、そのすべてが、自分だけで立ち直ったわけではないはずです。
				家族や友人のやさしさに助けられたこともあるでしょう。
				その経験が「次は自分が誰かにやさしくしよう」という気持ちに変わり、貢献意欲へと変わるのだと思うのです。
				失敗するたびに折れずに立ち向かうことで成長することができる。スポーツも仕事も同じだと考えています。
				Arukはチャレンジする勇気を大切にしています。
03.自分たちがArukをつくる
「お客様にとって何が一番必要なのか?」「どうすれば喜んでいただけるか?」
				Arukのサービスのカタチを自分たちでつくる意識を大切に業務に取り組んでいます。
				保守的にならずに失敗を恐れず新しいことにチャレンジする。
				会社と一緒に自分自身が成長できる職場を目指しています。
				言われたことをただやっているだけでは自分の可能性を狭めてしまいます。
				自分で考え、行動し、結果を出すことで仕事が楽しくやりがいがあるものに変わると考えています。
04.スポーツを通じて社会貢献を
スポーツクラブの運営だけでなく、地域活性化の一環としてArukでは
				市民体育館への運動指導や厚生労働省へのスタッフ派遣活動などを積極的に行っています。
				また、栄養知識の普及活動として栄養セミナーや料理教室なども実施しています。
05.アスリートサポート
トレーナーとして全力で選手をサポートできるよう研修活動や勉強会なども実施しています。
				自分のスポーツ経験を活かしたい!自分は選手ではなかったけど知識で選手を支えたい!
				スポーツクラブだけでない、スポーツ全体で活躍できるトレーナー育成を行っています。
06.人として成長を
トレーナーとしてだけでなく、人として、社会人として成長できる職場を目指しています。
				知識やスキル・資格がどんなにあっても人としての成長なくして成功はできません。
				スポーツ業界もドーピングや不正などが毎年のように起きてしまっています。
				Arukは人としての正しさを判断基準として経営を行い、
				正直に、そして、正々堂々と、当たり前のことを貫く姿勢を大切にしています。
07.プライベートを充実させよう!
スタッフが不健康なのにお客様は健康にできない!働きながら健康に!がモットーです!
				Arukのスタッフは勤務外の施設でのトレーニングはもちろん、プライベートも全力で楽しんでいます。
 
				 
				募集職種
Aruk
- 
					フロントInformation STAFF お客様のご入会・ご退館時のご案内 各種お手続き・お問い合わせ窓口など まさにスポーツクラブの顔ともいえるポジションです。 
 女性や運動経験がない方でも安心してスタートできます。
- 
					トレーナーTrainer お客様へのトレーニングメニューの提供やワンポイントアドバイスなど スポーツクラブの花形・メイン業務となります。 
 経験を積んだトレーナーがパーソナルトレーナーとして多く活躍しています。
 トレーナーに興味があるこれからパーソナルトレーナーを目指したい方 経験の有無は問いません、まずはお問い合わせ下さい!
- 
					栄養士Nutritionist 栄養計算や栄養指導はもちろんダイエットのアドバイス 栄養セミナーの企画や料理教室の運営など栄養のプロフェッショナルとして活躍しています。 
 スポーツ分野の栄養士としての活躍場所をもっと増やしたいという大きな夢と目標をもって活動をしています。
 スポーツ栄養に興味がある方や栄養士としての経験を活かしたい方 まずは当クラブの栄養士・管理栄養士から話を聞いてみてください!
- 
					インストラクターInstructor スタジオでのレッスンを担当する花形のポジションです。 
 アルバイト・パートスタッフでも経験を積んでインストラクターデビューをしています!
 フリーインストラクターさんも募集しています。
 スタジオレッスンにご興味があるかた是非ご連絡下さい!
社員インタビュー
Aruk
Aruk茂原店 管理栄養士スタッフ
お客様に“パーソナルを受けて良かった”と仰って頂いたときが一番うれしい
もともと学生時代からスポーツ栄養という分野に関心がありました。
				卒業後はまず病院に就職して患者様の臨床栄養に携わっていたのですが、仕事と並行してスポーツ系の専門学校でテニスプレイヤーを目指す学生たちにサポートをするうちに運動と栄養の関わりをさらに深めていきたいと思うようになりました。
				今の自分の業務はトレーナーとしての運動指導と栄養士としての栄養指導両面を行っています。
				ダイエットはもちろん、肌質や体力、検査数値からメンタルまで個人に合わせてアドバイスさせて頂いています。
				食生活の評価を受けるメリットをもっとみなさんに知ってもらえるように活動をしています。
				食事はプライベート性が高く、人に見せるのは大変勇気がいること。
				だからこそ、プロとしてお客様一人ひとりに合ったベストなご提案ができるように、ときにスタッフみんなにも協力してもらいながら試行錯誤を繰り返しています。
				Arukでの運動指導のやりがいはたくさんありますが、お客様に“パーソナルを受けて良かった”と仰って頂いたときが一番うれしいです。
			
お客様の要望に応えられた時はこの仕事をやっていてよかったなと感じます。
今後も会員の皆様から『Arukだから続けられる、結果をだせる』と仰って頂けるフィットネスクラブでいたいです。
Aruk松戸店 パーソナルトレーナースタッフ
一番のやりがいは“お客様と二人三脚できついトレーニングを頑張って乗り越える”
僕がトレーナーとなったきっかけは、自分自身幼少時代から野球をやっていて、
				高校卒業後、怪我をして野球ができなくなってしまいました。
				そこで技術向上ももちろん必要ですが、カラダづくりもとても重要だと気付かされました。
				自分の運動経験がスポーツ選手だけでなく、お客様のお役に立てれば良いなと思いトレーナーになってみたい!とトレーナーを目指し始めました。
トレーナーのお仕事で一番やりがいを感じるのは。
クライアントさんの目標を追って、“二人三脚できついトレーニングを頑張ってその目標を達成することができたとき”です。
				「体が変わった!」とか、「痛みが和らいだ!」とかお聞きしたときや「ありがとう」と言っていただけたときはこの仕事をやっていて良かったなと感じます。
Arukの強みは初心者の方からトレーニング上級者の方まで幅広く楽しんでいただけることだと思います。
				レッスンに参加される方もいたりフリーウェイトをガッツリされるお客様もいらっしゃったり自分のやりたいことができるスポーツクラブだと思います。
				Arukで働くようになってからは体を鍛えることが趣味になりました!(笑)
				正直、現役で野球をやっていたときはトレーニングは苦手であまり好きではありませんでしたが
				今では勤務前後に会員様とコミュニケーションをとりながら一緒にきついトレーニングをして、体が変わっていくのがとても楽しいです!
				自分もトレーニングをすることで、このメニューはどれぐらいキツイとか、どのくらい効果があるとかがわかってきます。
				自分の経験を踏まえたアドバイスもできるようになってきました。
				自分を変えたい!興味があるという方は是非、Arukで一緒にトレーニングをしましょう!
			
求人情報
Aruk

 
					 
					 
					 
					